ルルルンどれがいい?【ハイドラVマスクとハイドラEX】黄色と紫の違いについて、朝も使える?

当ページのリンクには広告が含まれています。

今回はルルルンシリーズの中でも人気の高い、ハイドラvマスクについての記事になります。

目次

ルルルンハイドラⅤマスクとは?

毛穴の目立たないうるおいたっぷりの水光肌に

こちらのマスクの特徴は、新開発のHIFU(ハイフ)感覚シートでリフトアップしながら、お肌のケアが出来ちゃうんです。ハイフといえば美容好きな方にはとても興味深いワードですよね。たしかに他のマスクとは肌への密着力や使い心地が全然違うなと感じました。

7種類のビタミン配合*1

マルチビタミンのように、7種類+1のビタミン成分を贅沢に配合しています。それぞれの相乗効果を狙った処方であらゆる肌悩みに対応している特別感のあるマスクなんです。

*1 ハリ・ツヤ成分:パルミチン酸レチノール、パンテノール、ナイアシンアミド、整肌成分:アスコルビルグルコシド、アスコルビルメチルカルボニルペンタペプチドー72-トリーtーブチルトリプトファナミド、ミリスチル3-グリセリルアスコルビン酸、酢酸トコフェロール ※1 肌をひきしめ、毛穴を目立たなくすること

7種類のハーブ*2で肌荒れを防ぐ

最近は風邪や花粉予防でマスクをする機会が断然増えましたよね。乾燥やマスク着用などによる肌荒れにも着目しているんです。アジアで人気な、ハーブ由来の肌荒れ防止成分もなんと7種類プラスされています。

*2 肌荒れ防止成分:ローズマリー葉エキス、オウゴン根エキス、イタドリ根エキス、カミツレ花エキス、ツボクサエキス、カンゾウ根エキス、チャ葉エキス ※2 乾燥による

パックの使い方・何分?朝も使える?

効果的な使い方と何分おくのが良いか?

洗顔後の清潔な肌に5〜10分程度おきましょう。手の平で包み込むようにあたためると、より効果を実感出来ます。はがした後にマスクを折りたたみふきとり後軽くパッティングします。

こちらのマスクは、化粧水がわりに使用する事も出来ます。マスクの後は必ず乳液やクリームで蓋をしましょう!

朝にも使えるの?

ハイドラVマスクは朝でも夜でもどちらも使用する事が出来ます。べたつきの無い使用感なので、その後のスキンケアやメイクの邪魔にならないんです。みずみずしい使い心地で、夏でも冬でも1年を通して非常におすすめのパックなんです。

ハイドラⅤマスクどんな方におすすめ?

毛穴の目立ちが気になる方

くすみをケアして明るい肌を目指したい方                                       

ふっくらとしたハリツヤのお手入れをしたい方

ハイドラⅤマスクを実際に使った口コミ

まずこのマスクの使用感が大好きです。ストレッチするような少し伸びる素材は他のマスクとは全然違います!使っていて気持ちが良いです。

はがした後に、水光肌ってこういう事か!と思うようなたっぷりのうるおいとツヤを感じました。

大好きなマスクで今では常にストックするようにしています。

人気ルルルンの種類、ハイドラマスク黄色と紫の違い比較

黄色と紫はどう違うの・・・?

黄色のルルルン ハイドラⅤマスクは毛穴の目立たないうるおいたっぷりの【水光肌】を目指すマスクです。透明感やくすみケアがしたい方には、黄色がおすすめです。黄色はHIFU感覚のシートで、はがした後にややリフトアップしたかな?と感じるような使用感になっています。

続いては「紫のハイドラEXマスク」についてです。

紫のルルルン ハイドラ EX マスクは年齢とともに変わっていく肌の悩みに用に作られたマスクになります。私はパックした後、黄色のマスクより肌がふっくらした感じがしました。紫は弾力感とツヤのケアをしたい方向けのマスクです。

白玉※2グルタチオン★で弾力とツヤのあるお肌へ

※2 白玉のようなキメが整ったツヤのある肌のこと 

 ★整肌成分 グルタチオン、アルブチン、レシチン 

ルルルンのマスクでしっかりお手入れすると、次の日のメイクのりや肌の調子が変わっていくのを実感出来ました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

某大手化粧品会社に10年以上勤めた、元美容部員「歩」が「美容最新情報」や「愛用コスメ」などを発信しています。

プロフィールの詳細はこちら

目次